中国鍼灸院 東京・銀座
病気検索>産婦人科疾患>子宮腟部びらん

子宮腟部びらん

子宮腟部びらんと鍼灸 (通院困難な方は、漢方相談にも。院長のお勧め⇒)

鍼灸のことなら中国鍼灸院に聞いてみよう

子宮腟部びらんについて

子宮腟部びらんの原因|子宮腟部びらん【泌尿器、生殖器疾患】

子宮腟部びらんとは、子宮膣部の上皮がすっかりはがれ落ち、組織下の血管等が透けて見え、赤くただれているように見える状態です。
子宮腟部びらんは、仮性びらんと真びらんに分け、真びらんは人為的な損傷や、がんなどによる上皮の欠損ですが、大部分は、肉眼では一見上皮がはがれたように見える仮性びらんです。一般的に子宮腟部びらんは、仮性びらんのことを指します。
子宮腟部びらんは、月経のある女性の半数強、また、経産婦の2人1人は、子宮腟部びらんがあると言われています。一方、閉経後女性にはあまり見られることはありません。

子宮腟部びらんに対する当院の取り組み

当院の子宮腟部びらんの治療目的は、子宮腟部びらん患者にできるかぎりの回復の機会を提供することと子宮腟部びらんの完全な回復までの時間を短縮することです。
子宮腟部びらんに対して当院は30年間、子宮腟部びらんの治療に力を入れて、さまざま試行錯誤の末、独自の電気針治療法を開発しました。特殊な鍼と電気の併用で良い成果を上げています。
鍼灸治療によって、治癒した例、改善した例を合わせると患者の85%を占めます。
当院の治療は子宮腟部びらんの頑固さに応じて、多岐に渡って行います。当院は中医学的な弁証論治の基本を元に、特殊な電気針治療法を組み合わせることで、最大限の効果を引き出します。そして子宮腟部びらんの回復で、子宮腟部びらん患者さんの生活の質を向上させるのに役に立っています。

子宮腟部びらんの原因

続発性子宮腟部びらんは非常に頻度が多い疾患であり、特に視床下部性のものが多い。原発性子宮腟部びらんは稀です。子宮腟部びらんが起きる原因には、卵胞ホルモン(エストロゲン)が深く関わっていると見られています。

子宮腟部びらんの症状

分泌物の多いびらん面が大きいと、それだけで帯下(たいげ)(おりもの)が増えます。1層の円柱上皮だけでは感染に対しても抵抗力が弱くなるため炎症を起こしやすく、黄色の帯下が著しく増えて不快なものになります。また、びらん面は機械的・化学的刺激に対する抵抗力が弱く、性交後や排尿・排便時の不正出血などが起こりやすくなります。

子宮腟部びらんの検査と診断

子宮腟部びらん同じような症状が子宮頸がんの初期に見られます。そのため、子宮膣部びらんとがんの識別をするための検査を行うこともあります。  がんの検査には、細胞診、コルポ診、組織診など、状態にあった検査を行います。

子宮腟部びらんの西洋医学治療

子宮腟部びらんの治療は、おりものなどの症状が気になる場合は、凍結療法やレーザー療法などの治療を行う場合もあります。

慢性子宮頸管炎患者の質問

慢性子宮頸管炎患者KT様

[ 症状、ご相談内容 ] :
慢性子宮頸管炎と検出して、クラミジアは異常なしです。。HPVは陽性と判断していますが、子宮頸部生検検体には、上皮の異型 性はごく軽度で、異形成(CIN)がないと判断しました。慢性子宮頸管炎の治療は要らない、半年後にまた検査くださいと言われましたが 、そのまま治療しないと悪化してしまう心配がありますので、ご相談させていただきました。

当院の返事:
当院が開発した特殊な治療法で、治った方も いらっしゃいますので、心配ないと思います。

患者様の返信:
ご丁寧にメールありがとうございます。 おかげさまで慢性子宮頸管炎はすっかり回復し今は体力作りにウォーキングをしております。 波はありますが運動を始めたら胃の調子も段々良くなりこのまま様子をみようと思っています。 その節は大変お世話になり感謝申し上げます。

子宮腟部びらんの鍼灸治療法

子宮腟部びらんの鍼灸治療症例 :子宮腟部びらん患者134名、取穴:中枢、委中、極泉、中極、気海、関元、天枢、腎兪、次髎、足三里、三陰交、太沖。電気針。気海に間接灸9壮。

子宮腟部びらんの鍼灸治療臨床経験:当院では、多くの子宮腟部びらん患者の症状を回復させてきました。今も多くの子宮腟部びらん患者が通っていらっしゃいます。子宮腟部びらん患者の一人一人の症状に合わせて、当院はきめ細かい針灸治療を行っています。針灸治療の結果、子宮腟部びらん患者の生活の質と予後はかなり良好です。大多数の子宮腟部びらん患者は普通の生活に戻ることが可能になりました。

子宮疾患と鍼灸治療

子宮後屈 子宮内膜症 子宮下垂 子宮筋腫 子宮腺筋症 子宮発育不全 不妊症

鍼灸のことなら康先生に相談してみよう

難病

整形外科系

産婦人科疾患

皮膚疾患

眼科疾患

耳鼻咽喉,口腔系疾患

神経系疾患

泌尿,生殖器疾患

呼吸器疾患

消化器疾患

循環器疾患

血液,リンパ系

代謝,内分泌系

小児疾患

スポーツ外傷(障害)

交通事故(後遺症)

がん