中国鍼灸院 東京・銀座

乳腺性

乳腺症と中国鍼灸 (通院困難な方は、漢方相談にも。院長のお勧め⇒)

鍼灸のことなら中国鍼灸院に聞いてみよう

乳腺症について

乳腺症の原因|乳腺症【産婦人科疾患】

乳腺症とは、卵巣ホルモンの変動に長年さらされた乳腺に生じた経年変化(老化)を総称したものです。
乳腺症の病理組織学的には、乳腺間質の線維化、部分的な乳腺の増殖という相反する2つの現象が観察されます。嚢胞が同時に存在することも多く、嚢胞も乳腺症の一種であると考えられています。乳腺症(線維嚢胞性乳腺症)は、乳腺が線維性・嚢胞性の変化を起こした状態ですので、乳房痛や嚢胞が生じたり、良性のしこりができるのが特徴です。米国では女性の約30%に、このような乳房のしこりに痛みや嚢胞を伴う状態があって、乳腺症がよくみられる症状です。
女性の乳房に多少のしこりがあるのは珍しいことではなく、特にわきの下に近い乳房の外側上部によくみられます。女性ホルモンであるエストロゲンとプロゲステロンの濃度は通常、月経周期とともに変動します。女性ホルモンの濃度が増加すると、乳腺や乳管が拡張して体液を保持し、乳房が張った状態になります。こうした変化は、女性ホルモンの濃度が減少すると元に戻ります。月経周期の特定の時期に乳房が張ったり敏感になったりするのも、ホルモンの濃度の変動が一因となっています。このようなホルモンによる刺激が繰り返されることによって、線維性・嚢胞性の変化が起こることがあります。

乳腺症に対する当院の取り組み

当院の乳腺症の治療目的は、乳腺症患者にできるかぎりの回復の機会を提供することと乳腺症の完全な回復までの時間を短縮することです。
難治である乳腺症に対して当院は25年間、乳腺症の治療に力を入れて、試行錯誤の末、独自の電気針治療法を開発しました。特殊な鍼と電気の併用で良い成果を上げています。
鍼灸治療によって、治癒した例、改善した例を合わせると患者の85%を占めます。
当院の治療は乳腺症の頑固さに応じて、多岐に渡って行います。当院は中医学的な弁証論治の基本を元に、特殊な電気針治療法を組み合わせることで、最大限の効果を引き出します。そして乳腺症の回復で、乳腺症患者さんの生活の質を向上させるのに役に立っています。

乳腺症鍼灸治療症法

乳腺症鍼灸治療症例と臨床経験

乳腺症鍼灸治療症例 :乳腺症患者120名、取穴:屋翳、足三里、天宗、肩井、腎兪、肝兪、太沖、三陰交。

乳腺症鍼灸臨床経験 :当院では、多くの乳腺症の症状を完治、或いは改善してきました。今も多くの乳腺症患者が通っていらっしゃいます。乳腺症患者の一人一人の症状に合わせて、当院はきめ細かい針灸(鍼灸)治療を行っています。中国鍼灸院の針灸(鍼灸)治療では、乳腺症患者の回復と予後は良好で、多くの乳腺症患者は普通の生活が可能となりました。
乳腺症のしこりを針灸で、縮小か消去することができます。痛みにたいする鎮痛効果もかなりあります。薬物療法のような副作用、太ったり、肝臓に障害を起こしたり、血栓ができやすくなったりすることもありません。

乳腺症鍼灸治療のメカリズム

乳腺症患者の女性ホルモンのバランスを改善し、乳腺の増殖を抑え、免疫機能を増強し、乳腺間質の線維化を吸収すると考えられます。

乳腺症の原因

乳腺症は症状と月経とが密接に関連していることから、卵巣ホルモンの周期的な変化に乳腺が次第に同調できなくなることが原因と推定されていますが、明らかな原因は不明です。
乳腺は子宮と同様に生殖器官のひとつですから、性ホルモンの影響を強く受けています。思春期になると卵巣機能の発達とともに乳腺が発育してきて、その頃には初潮も始まります。その後閉経までの期問、排卵を境に卵胞期と黄体期が交互に現われます。子宮では卵巣からの女性ホルモンの分泌の増加に伴って、内膜が肥厚・増殖し、妊娠の準備に入りますが、妊娠が成立しないとこのホルモンは低下し、内膜の剥離、すなわち月経が始まることはよく知られています。この卵巣からのホルモンは、実は乳腺にも作用し、乳腺も授乳の準備を始めるのです。卵巣からのホルモン分泌が増加し、子宮内膜の増殖する時期に呼応し、乳腺も木の葉が生い茂るように、腺房や乳管が肥厚・拡張・増殖し、問質も充血状態となり、月経直前には乳房は平常時の30〜40%も容積を増やすといわれています。こうした乳房の変化を、乳房の痛みや緊満感として自覚する人が多く見られ、月経前緊張症と表現することがあります。乳腺は月経周期に伴い、このような少なからぬ機能的・構造的変化を繰り返しており、妊娠や授乳によってその変化はさらに大きなものとなります。
乳腺が長年にわたって、卵巣ホルモンの影響下に増殖と萎縮を繰り返している間に、乳腺内に増殖をしている部分と萎縮、線維化している部分が混在するようになり、大小さまざまの硬結を触れるようになったものです。生理的変化の一環とみなすことができ、本来は病気としては扱われません。
乳腺症は性ホルモンの働きと、その影響によって乳腺に生じる生理的変化に密接な関連があります。乳腺の構造は、血液から母乳を抽出する腺房という部分、乳汁を乳頭まで誘導する乳管、これらの構造を支える間質から成り立っています。

乳腺症の症状

30代後半から閉経期にかけて、乳腺の疼痛や腫瘤の触知、乳頭分泌など多様な症状を示します。乳ガンとの区別が重要です。乳腺症の症状が最も著しいのは、月経直前です。症状が多様なだけに素人判断は危険です。乳腺症ではしこりが大きくなったり、重い感じや不快感、圧痛、焼けつくような痛みを感じることがあります。このような症状は閉経後に軽減する傾向があります。乳腺症は乳癌の発症リスクをごくわずかながら増大させる可能性があります。また、乳腺症があると乳癌の発見が困難になります。 乳腺症の症状としては:

  1. 乳房に表面がでこぼこしたしこりを触れる。
  2. 乳房に痛みを感じる。この痛みは月経前に強くなり、月経が始まると軽減する周期性をもつことが多い。
  3. 乳頭から分泌物(透明、ミルク様など)がある。

乳腺症の検査と診断

乳腺症は臨床症状、乳腺X線撮影、超音波検査で、明らかな乳腺腫瘍の所見がないことを確認します。腫瘤を触れる場合は細胞診や針生検を行うこともありますが、いずれも所見に乏しく組織を切除しないと診断がつけられないこともしばしばあります。
病理学的には増殖性所見として腺症、乳管内乳頭腫症(にゅうとうしゅしょう)などが認められます。時に乳ガンと区別が困難なこともあります。萎縮性所見としては線維化、嚢胞(のうほう)、アポクリン化生などが認められます。乳腺レントゲン撮影(マンモグラフィ)では、線維化のために濃度が上昇した乳腺が特徴的です。たまに石灰化(カルシウムの沈着)が認められることがありますが、ガンの場合ほど濃くはなく、特定の場所に集中する傾向がないことが多いようです。超音波では、乳腺があばた状(黒い部分と白い部分が混在)にみえることが特徴的といわれています。乳腺の一部に水がたまった嚢胞も検診でよく見つかります。肝心なことは、治療を要する乳ガンを否定する必要があるという点です。このためには細胞診は必須の検査であり、時には乳腺の一部を切除して病理組織検査を行わなければならないこともあります。
乳腺にいろいろな大きさの硬結が触れるようになり、生理前後で硬結ができたり消えたりすることがあります。患者さんによっては疼痛(とうつう)を訴えられる方もいます。乳頭から分泌物がでることもあり、この場合には乳ガンとの鑑別が問題になります。自覚症状がなくても、最近盛んになっている乳ガン検(健)診で「乳腺症」という診断がつけられることが多くなりました。若い女性に「乳腺症」という診断名をつけることはあまり適切ではありません。
乳腺症は乳癌と関係ない:乳癌で切除した乳腺に、しばしば乳腺症が見られることから、乳腺症が乳癌に進んでいくのではないかといわれていたことがありましたが、現在では乳癌が乳腺症から発生するという考えは、ほぼ否定されています。乳腺症だからといって、とくに乳癌になりやすいわけではないということです。

乳腺症の西洋医学治療

乳腺症は、ひどい痛みが5、6カ月ほど続くようなケースについては治療が必要となります。西洋医学的な治療法は、男性ホルモンの働きをする薬や、抗エストロゲン薬(女性ホルモンの1種である卵胞ホルモン=エストロゲンの働きを抑える薬)、鎮痛薬などののみ薬で、2、3カ月使うと、効果が表れます。しかし、これらの薬物療法は根本的な治療法ではないので、半数以上の人で症状は軽減しますが、副作用として太ったり、肝臓に障害を起こしたり、血栓ができやすくなったりすることもあります。

乳腺症患者の質問

乳腺症患者MN様

[ 症状、ご相談内容 ] :
2年くらい前から胸の張りがひどく、サイズが2倍くらいになってしまい、張りによる痛みや重みによる肩こり、不快でストレスもあり、大変 困っています。何度も受診し、乳腺症ではあるものの、異常というほどではなく、血液検査も異常なしです。 よろしくお願いします。

当院の返事:
当院の鍼灸治療は乳腺症には、かなり 有効です。 当院が開発した特殊な治療法で、治った乳腺症の方がたくさん いらっしゃいますので、心配ないと思います。 

患者様の返信:
5月1日に初めて貴院へお伺いしてから、早や2週間になります。
お陰様で、ここのところ胸の張りは殆ど感じません。 ありがとうございます。
一生治らないと不安で一杯でしたが、 先生の治療で、勇気づけられました。 明日もお伺いしますので、どうぞよろしくお願いします。

乳腺症患者N様

[ 症状、ご相談内容 ] :
左乳首に激痛あり、その後、3日間は触れるのも痛みあり。乳首乳頭に柔らかいしこりあり。2週間後に、マンモ、超音波検査。 散らばった石灰化があり、両乳。左乳の方が多い。しかし、良性と言う診断結果。再度、別の病院で、二回目の診察。マンモを断り、超音波 のみ。三人の検査済み。左乳に、違和感消えず、ひきつる痛みあり。先生も超音波し、先生曰く乳腺炎か、今は超音波にも問題点は見られず 。半年後か1年後には検査して下さいとの事でしま。

乳腺症患者の治療相談

[ 症状、ご相談内容 ] :
左胸に石灰化した大きなシコリ(痛み有り)があり、マンモとエコーで(生検結果を見なくても)ほぼ悪性との事。この先の治療方法や細かい 全身の検査はこれからですが、先生から悪性という言葉が出たので、1日でも早く鍼治療を始めたい。宜しくお願い致します。

乳腺症患者の治療相談

[ 症状、ご相談内容 ] :
ありがとうございます。 会社の検診で、左乳房から分泌液が出た為 マンモグラフィーと触診だったので、超音波を撮りましょう。との事で 本日、超音波検診を受けて来ました。結果は、乳腺症と言われ 左の乳房に分泌液が所々あるが 特に心配ない。との事でした。一年後にまた検診を受けて下さい。と言われたのですが…
鍼灸のことなら康先生に相談してみよう

難病

整形外科系

産婦人科疾患

皮膚疾患

眼科疾患

耳鼻咽喉,口腔系疾患

神経系疾患

泌尿,生殖器疾患

呼吸器疾患

消化器疾患

循環器疾患

血液,リンパ系

代謝,内分泌系

小児疾患

スポーツ外傷(障害)

交通事故(後遺症)

がん